循環器内科

診療・各部門

当科ではいわゆる心臓(循環器)疾患はもとより、高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病が心血管疾患の進展、増悪に関与することから、これらの疾患の評価、治療も行っています(一次予防)。また、大病へ至ってしまった場合には再発予防としてのリスクファクター管理をしっかり行っていきます(二次予防)。胸痛(安静時、労作時)、動機、息切れ・息苦しさ、浮腫、背部痛、脈が飛ぶ 脈が速い・遅い、血圧が高い、足の色が悪い・痛むなどの症状が出て当科へ受診されることが多いです。

※以下の疾患を念頭に諸検査を行い鑑別していき、評価・治療を行います。

心不全 収縮不全・拡張不全
虚血性心疾患 労作性狭心症・冠攣縮性狭心症、不安定狭心症、急性冠症候群、急性心筋梗塞、陳旧性心筋梗塞
弁膜症 大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、僧帽弁閉鎖不全症、僧帽弁狭窄症など
不整脈 心房細動、発作性上室頻拍、期外収縮(上室性、心室性)、徐脈性不整脈
高血圧 二次性高血圧の除外・推定塩分摂取量の測定、臓器障害の評価
血栓症 深部静脈血栓症・肺動脈血栓塞栓症、血栓凝固素因の精査
心筋症 肥大型心筋症・拡張型心筋症、たこつぼ型心筋症、薬物性心筋障害など
心膜炎 心内膜炎・心外膜炎
先天性心疾患 心房中隔欠損症・心室中隔欠損症など
閉塞性動脈硬化症  
大血管疾患 大動脈瘤・大動脈解離
心臓術後管理 弁膜症術後、冠動脈疾患術後、大血管疾患の術後、ペースメーカ術後など

※さらなる評価、治療が必要な場合には高次病院と連携し、適宜対応しています。高齢化に伴い急増する心不全に関しては、原因となる病態を検討し治療につなげていきます。心臓リハビリでは心疾患を有する方の適切な運動負荷、身体機能の維持を行います。皆様が安心して過ごせるよう、できるだけわかりやすい説明と対応を心がけています。

外来担当医案内

医師名 内田 文(うちだ ふみ)
役職 循環器内科診療部長
専門分野 内科・循環器疾患全般
資格等

日本内科学会総合内科認定内科医・専門医・指導医 日本循環器学会循環器専門医
心臓リハビリテーション指導士 認知症サポート医

医師名 竹下 光英
役職 睡眠時無呼吸副センター長
循環器内科医長
専門分野 内科・循環器疾患全般
資格等

医学博士
日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医
認知症サポート医