受診から帰宅まで
総合受付
![]() |
診察申込書に、住所・氏名・生年月日・希望診療科等を記入して、マイナンバーカード(マイナ保険証)での資格確認を行ったうえで、初診受付の窓口にお出しください。 また、以前に受診されている場合には、カルテがございますので、その旨をお申し出ください。 |
---|---|
![]() |
予約の方は再来受付機での受診受付ができます。利用の際、操作についてのご不明の点は、窓口スタッフまでお尋ねください。 診察券をお忘れの場合は、職員が手続きいたしますので、お申し出ください。また、診察券を紛失された場合は、実費で再発行しております。 |
![]() |
外来会計は、計算が済み次第お呼びいたします。 混雑している時間帯でも、20分前後でお呼びできるように努めておりますが、それ以上長くお待ちの場合は、患者さんからお声掛け頂ければ、お調べいたします。 また、待合から席を立たれる場合には、お声掛け頂きますようお願いいたします。 |
![]() |
内容(氏名・保険の種類)に変更がある場合には、変更手続き後速やかに、ご提出ください。 また、当院では患者さんの保険資格内容のの変更の有無にかかわらず、毎月一回保険資格を確認させて頂いております。 来院時には、必ずマイナンバーカード(マイナ保険証)をご持参ください。 |
![]() |
入院請求書は、退院時(随時請求)と毎月10日頃、前月末日までの分を請求(定期請求)し、病室までお届けいたします。 お支払いは、原則として外来では診療日当日、退院時の請求は退院日にお済ませください。 また定期請求は、受取られてから、一週間以内にお支払いをお済ませください。 |
![]() |
総合受付には、相談窓口を設置しております。 お支払いに関する相談、その他ございましたら、職員にお申し出<ださい。 |
|
外来・入院費用のお支払は平日8:30~17:15に来院のうえ、窓口もしくは自動精算機にてお支払いください。
窓口でのお支払いでは、クレジットカード及びデビットカードがご利用いただけます。 |